SSブログ

鶴林寺2 [日記]

菩提樹が青々と茂っていました。

180515a.jpg

変わった葉っぱがあるなと思ったら、ちゃんと解説されていました。

180515b.jpg

本堂(国宝)
180515c.jpg

室町時代中期、応永4年(1397年)に建立。
寺の歴史はもっと古いので元の本堂があったはずなのですが、よく分かっていないそうです。

仏さまは撮影禁止なので、外から本堂を覗きます。

180515d.jpg

中にある納経所で御朱印を頂きました。

180515h.jpg

弁財天像御開帳に合わせての特別御朱印です。^^

本堂から境内を振り返るとこんな感じ。

180515e.jpg

太子堂(国宝)
180515f.jpg

平安時代後期、天永3年(1112年)に建立。
鶴林寺で一番古い建物になります。
煤けた壁に聖徳太子の肖像が描かれていることが、近年の赤外線調査で発見することができました。

鐘楼(重要文化財)
180515g.jpg
全て(EOS 80D & EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM)

応永14年(1407)に建立。
大晦日に整理券をゲット出来たら、一般の方も鐘を撞くことができます。
100枚しかないので厳しいかな。^^;
nice!(55)  コメント(0)