SSブログ

慌ただしい年末 [日記]

29日まで仕事だったのでお正月準備が全然できていない年末です。(^^;
30日は神戸へお出かけ。
中山手通のスタバで、お友達と合流してお茶をしました。

181230a.jpg

181230b.jpg

ここのスタバは特別なスタバ。
こだわりの豆をそろえていて、1杯1,000円以上するコーヒーもありましたよ。
サンドウィッチとジンジャーラテを頼みました。

181230c.jpg

サンドウィッチがすごく美味しい。
ジンジャーラテはラテアートにしてくれました。(^^♪

続いては大丸でお買い物。
地下の食品売り場は人でごった返していますね。

お昼ご飯は「串カツ田中」さんへ行きました。

181230d.jpg

181230e.jpg
全て(AQUOS sense)

サクッと揚がってて美味しい!
ありゃーつい飲みすぎ食べすぎて、夕飯並みのお会計に・・・。

帰宅してからは、せめて玄関と廊下だけはと大掃除です。
nice!(33)  コメント(2) 

12月3連休は東京で3 [旅行]

雨が降ってきたので銀ブラはおしまい。
銀座から有楽町まで地下で行けるのはいいですね。^^
JRで大井町駅まで移動、ヴィアイン東京大井町さんにチェックインしました。
https://www.viainn.com/oimachi/

181227a.jpg
(PowerShot G3 X)

1Fにコンビニ、2Fにファミレスなどがあり便利です。
素泊まり デラックスシングル(2名利用)12,000円だったので、まあまあお安いかなと思います。

181227b.jpg

181227c.jpg
(EOS M & EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM)

マッサージ器があったのですが、かなりキョーレツに揉まれます。(笑)

181227d.jpg
(PowerShot G3 X)

夕食は駅の反対側にある「東小路飲食店街」へ向かいました。

181227e.jpg
(PowerShot G3 X)

この路地裏感がたまりませんね。

181227f.jpg
(PowerShot G3 X)

ごちゃごちゃ感がええわぁ~。
でも昼間見たらぞっとするかも!? (^^;

181227g.jpg
(PowerShot G3 X)
nice!(73)  コメント(2) 

12月3連休は東京で2 [旅行]

銀座一丁目にある築86年の「奥野ビル」を訪問。

181226a.jpg
(EOS M & EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM)

ここだけ時代に取り残されたかのよう。
かつては銀座アパートメントと呼ばれていたそうです。
この郵便受けもその名残かな。

181226b.jpg
(PowerShot G3 X)

手動ドアのエレベーターというものに初めて遭遇しました。
思い切ってガチャンと閉めなければなりません。

181226c.jpg

181226d.jpg
(PowerShot G3 X)

館内は昭和レトロ感満載です!

181226e.jpg

181226f.jpg

181226g.jpg
(PowerShot G3 X)

剥き出しの配線、消火栓などなど、たまりませんね。
現在の館内にはギャラリーやショップ、事務所などが入居しています。

181226h.jpg
(PowerShot G3 X)

ヴィンテージ筆記具やアンティークショップが、個人的に気になりますね。
nice!(61)  コメント(3) 

12月3連休は東京で1 [旅行]

12月23日が祝日なのも今年で最後ですね。
奥さんの誕生日でもあるので、3連休を東京で過ごしてきました。

早朝、車で神戸空港へ。
カードラウンジでパンを貰って食べます。

181224a.jpg
(AQUOS sense)

ゆっくりしすぎて優先搭乗が終わっていました。(^^;

181224b.jpg

181224c.jpg
(PowerShot S120)

雲で富士山がどこにあったかも分からないまま羽田へ到着。

181224d.jpg
(PowerShot S120)

とりあえず銀座をブラブラして、銀座三越でランチ。
新しくオープンした中華も気になりますが、隣の【銀座 美菜莉】さんへ。
http://www.ginzadining.com/restaurant/detail/minari/index.html

181224e.jpg
(AQUOS sense)

モダン韓国家庭料理だそうで、参鶏湯セット&生ビールを頂きました。

181224f.jpg

181224g.jpg
(PowerShot S120)

他に麦入りご飯とナムルなどが付きます。
栄養たっぷりって感じでした。^^
nice!(76)  コメント(0) 

晩秋の滋賀15(最終回) [旅行]

最後に「戒壇院」を見学。
戒壇院へ続く、とどめの急階段を上ります。

181220a.jpg

僧になるための大乗戒(戒律)を受けるための、比叡山中で最も重要なお堂なんだとか。

181220b.jpg

181220c.jpg

そんなお堂の壁に落書きがあるのは残念ですね。(>_<)

181220d.jpg

罰が当たるよ、、、

ずいぶんと背の低い鐘楼が建っています。

181220e.jpg
以上、全て(PowerShot G3 X)

ちょうど日も暮れ加減です。
駐車場へ戻り下山、京都市内を通って帰ります。

途中、宝塚北サービスエリアでコロッケを買いました。

181220f.jpg
(AQUOS sense)

美味しい!
nice!(70)  コメント(0) 

晩秋の滋賀14 [旅行]

上り坂の先にある階段を上がれば「阿弥陀堂」です。

181219a.jpg

アップダウンが多く足腰が疲れますね... (^^;

181219c.jpg

この阿弥陀堂は昭和12年に建立されました。
先祖・故人を供養するお堂で、毎日回向法要が行なわれているのだとか。
中に入れますので、鎮座する「阿弥陀仏坐像」を拝みます。

その隣にあるのが「法華総持院東塔」。

181219e.jpg

鐘楼に泉?もあります。

181219b.jpg

181219d.jpg
全て(PowerShot G3 X)

泉が気になりますが、何なのか分かりませんでした。。。
nice!(53)  コメント(0) 

晩秋の滋賀13 [旅行]

根本中堂を出て正面の階段を上ったところに「文殊楼」があります。

181218a.jpg

柱は回向柱かな?ご本尊に繋がる紐はありませんが。
本来は山門ですが、中の急な階段(70°ぐらい)を上ると楼上の文殊菩薩を拝めます。(撮影不可)
この階段ですが靴を脱ぐ必要があり、踏板が浅いうえ滑り止めに角材を打ち付けてあるので、土踏まず辺りに全体重がかかる足ツボ強烈刺激階段です。
まさに苦行。(笑)

181218b.jpg

181218b2.jpg

十三重石塔
181218c.jpg

片隅に張保皐(チャン・ボゴ)の顕彰碑が建っていました。

181218d.jpg

181218e.jpg

詳しくは知らないのですが、新羅の人で統一新羅時期に清海大使として新羅・唐・日本にまたがる海上勢力を築いた国際人なんだそうです。
足元の玄武はもの凄い形相ですね。(^^;

秋らしい光景に出会いました。

181218f.jpg
全て(PowerShot G3 X)
nice!(51)  コメント(0) 

晩秋の滋賀12 [旅行]

大講堂を出て左手に「鐘楼」があります。

181217a.jpg

マナー的には、一番最初に立ち寄るものだそうですよ。
50円?で撞くことができるらしく、行列が出来ていました。

181217b.jpg

東塔エリアでメインとなるのが「根本中堂」ですが、平成28年から10年をかけての大改修が行われていました。
https://www.hieizan.or.jp/repair

181217d.jpg

建物が覆われていて残念ですが、見学路を登れば俯瞰で見ることができるようになっており、これはこれで貴重な体験となりました。

181217e.jpg

181217f.jpg

181217g.jpg

181217h.jpg
以上、全て(PowerShot G3 X)

もちろん「不滅の法灯」も拝む事が出来ます。
その奥のご本尊は秘仏のため、御開帳された際でないと拝めません。
御朱印を授かりお参り終了。

181217i.jpg
(10.5インチiPad Pro)
nice!(62)  コメント(0) 

晩秋の滋賀11 [旅行]

最後に東塔エリアに来ました。
こちらは駐車場が広く、一番栄えているエリアのようです。

181216a.jpg

至宝展もやっていましたが、時間が無く行けませんでした。

まず向かったのは「大講堂」、昭和39年に山麓坂本の讃仏堂を移築したものなんだとか。
大日如来がご本尊です。

181216b.jpg

181216c.jpg

181216f.jpg

181216g.jpg

軒下には「白い象」「獅子」「虎」「龍」の彫刻があります。

181216d.jpg

181216e.jpg
以上、全て(PowerShot G3 X)

中でお参りして、御朱印を授かりました。

181216h.jpg
(10.5インチiPad Pro)
nice!(58)  コメント(0) 

晩秋の滋賀10 [旅行]

西塔エリアを反対の方向へ。。。
聖徳太子の開基になるとされる「椿堂」、個々人が思いやりの心を持って一隅を照らす人になるという意味の「五重照隅塔」を横目に、灯篭が立ち並ぶ小路を進みます。

椿堂
181214a.jpg

五重照隅塔
181214b.jpg

181214c.jpg

この後上り坂です...結構きつい。(^^;
のぞき穴じゃないけど、のぞいてみるのも面白いです。^^

181214d.jpg

10分少々進んだところに、伝教大師の御廟がある「浄土院」が佇んでいます。

181214e.jpg

181214f.jpg

綺麗に手入れされています。

181214g.jpg

181214h.jpg

扉の細工も見事!

181214i.jpg
全て(PowerShot G3 X)

東塔地域と西塔地域の境目に位置し、所属は東塔地域になるそうです。
現在は十二年籠山の僧が毎日、生身の大師に仕えるごとくに奉仕しているのだとか。
そのまま東塔へ歩けるのですが、一旦駐車場に戻ります。
nice!(63)  コメント(0)