SSブログ

リフレッシュ淡路10 [旅行]

展示室4「癒しの庭」では、みんな大好き!食虫植物展開催中 でした。
みんな大好きかどうかはさておき、私は大好きです。(笑)

大まかな解説
190808a.jpg

食虫植物の虫の取り方は、大きく分けて4タイプなんだとか。
・落とし穴式
・とりもち式
・わな式
・吸い込み式

ウツボカズラ(落とし穴式)
190808b.jpg

みんな知ってる食虫植物の代表選手!
葉の先のつるが袋になっています。

サラセニア(落とし穴式)
190808c.jpg

こちらは葉全体が袋になっています。

セファロタス(落とし穴式)
190808d.jpg

葉と袋が別々のタイプ。

モウセンゴケ(とりもち式)
190808f.jpg

形が異なりますが、上も下もモウセンゴケ属。
粘液をまとい虫を捕らえます。

ムシトリスミレ(とりもち式)
190808g.jpg

スミレに似た花をつけます。
葉の表面に粘液を分泌しています。

ハエトリソウ(わな式)
190808e.jpg

とりもち式の進化版。
虫が入ると瞬時に葉を閉じます。

ミミカキグサ(吸い込み式)
190808h.jpg

どのように捕虫するのか疑問でしたが、湿地に生息し、泥の中にのばした地下茎に袋を持っているそうです。
小さな生き物がこの袋に触れると、水と一緒に吸い込みます。
地中のミジンコなどのプランクトンを捕るのだとか。
吸い込んだ水は排出され再スタンバイ!凄いメカニズムです。

あっ!!

190808i.jpg
全て(PowerShot G3 X)

落とし穴式食虫植物にうっかり蚊が入ってしまいましたね。(^^;
nice!(70)  コメント(4)