SSブログ

秋のお出かけ(仙台・一関)8 [日記]

少し上流の方へ足を伸ばしてみます。
道路沿いに鳥居があったので奥に行ってみました。

191127a.jpg

191127b.jpg

小さなお社が祀られています。

イナバウアー街灯(勝手に名付け 笑
191127c.jpg

「あいたた、そんなに引っ張らんといて!」と言ってるようにも (笑)

田んぼに消火栓?
191127d.jpg

さらに進むと、鉄筋ならぬ竹筋コンクリートで造られた橋が架かっていました。

長者滝橋(竹筋橋)
191127e.jpg

191127f.jpg

文化財にもなっているようです。

191127g.jpg

竹筋なんて、ちょっとびっくりですよね。
説明によると「昭和14年に架けられた」とあるので、耐用年数も鉄筋並み!?

この辺りまで来ると、観光客の姿もまばらです。
橋を渡って折り返していきましょう。

長者滝橋から上流を望む
191127h.jpg

長者滝橋から下流を望む
191127i.jpg
全て(PowerShot G3 X)
nice!(75)  コメント(2) 

篠山市【ピッツァレストラン クワモンペ】 [グルメ]

http://kuwamonpe.blog.fc2.com/

美味しいピザ屋があると聞き、おでかけ。
オープンの10時半ちょっと過ぎに着きましたが、すでに大混雑。
席に案内されるまで1時間半近く待ちました。(^^;

191124a.jpg

この窯でピザを焼いています。

191124b.jpg

もうオーダーする頃にはお腹ペコペコ。(笑)

グリーンサラダ
191124c.jpg

コロナビール
191124d.jpg

カプレーゼ
191124e.jpg

海老のピザ
191124f.jpg

ジェノベーゼ
191124g.jpg
(PowerShot S120)

待った甲斐あって、お料理はどれも美味しかった!
大満足のランチでした。^^
nice!(71)  コメント(3) 

秋のお出かけ(仙台・一関)7 [旅行]

2日目は高速バスに乗り、仙台駅前から一関へ移動。
駅前のビジネスホテルに荷物を置いたら、路線バスで「厳美渓(げんびけい)」へと向かいました。
https://www.ichitabi.jp/spot/data.php?no=8

近くに「猊鼻渓(げいびけい)」というスポットもあり、ややこしかったです。(笑)

厳美渓
191121a.jpg

191121b.jpg

この辺りは栗駒山を原流とする磐井川の中流なんだとか。

??結構な行列ができています。
何だろうと思ったら、空飛ぶ団子で有名な「郭公だんご」だそうです。
https://www.ichitabi.jp/gourmet/data.php?no=13

191121c.jpg

確かに団子の乗った籠が、対岸から空を飛んでやってきます。

191121d.jpg

籠にお金を入れると対岸で回収され、団子が乗せられて飛んでくるシステムです。
せっかくなので並んで買いました。

191121e.jpg

191121f.jpg

柔らかくて美味しかったです。
ちなみに対岸の店に行くとすぐ買えるようですよ。

周辺の紅葉は期待したほどではなく、ボチボチって感じでした。

191121g.jpg

191121h.jpg
全て(PowerShot G3 X)
nice!(67)  コメント(0) 

おうちクラウドディーガ 4Kチューナー内蔵モデル DMR-4S100 [買い物]

https://panasonic.jp/diga/products/4s100.html

2010年発売「DIGA DMR-BW880」の置き換えに買いました。

IMG_2979.jpg
(PowerShot S120)

1TBモデルですが、4TBのUSB HDDを増設しようと思います。
4K放送が1番組録画できるので、見たい番組があれば録ることができますね!
まあTVが4Kではないですが、、、

時間が無くてまだ設置できてないので、近いうちに設置したいと思います。
機器が多くて配線が大変なんですよね。(^^;



nice!(44)  コメント(0) 

秋のお出かけ(仙台・一関)6 [旅行]

鹽竈神社の裏参道を下りていきます。

191114a.jpg

イラストどおりホンドリスが生息しているらしいのですが、出会いは無かったです。
平地まで下りたところには稲井石の石畳が敷かれ、鳥居が立っています。

191114b.jpg

ここからほど近いところに御釜神社(鹽竈神社の末社)があります。
http://www.shiogamajinja.jp/topics/201807moshioyaki.html

191114c.jpg

手水
191114d.jpg

社殿
191114e.jpg

こちらには四口の神釜が祀られ、それらは塩土老翁神(しおつちのおじのかみ)が製塩に用いたものという伝承があります。
また、元は7口あり3口が盗まれて4口になったともいわれているそうです。
この神釜の水は溢れることも涸れることもなく、世の中に異変が起こるときには色が変わるとも伝えられ、日本三奇のひとつとされています。

191114f.jpg

100円で中のお釜見ることができるそうです。

191114g.jpg

この時は社務所に人がいなかったので残念。。。
撮影は不可らしいのですが、一目見たかったなぁ。

敷地の奥のほうには藻塩焼神事で使われる塩竈(平釜)や、藤鞭社があります。

191114h.jpg

藤鞭社
191114i.jpg
以上、全て(EOS 80D & SIGMA 30mm F1.4 DC HSM Art)

さて、塩釜を後にし仙台市内へ。
七夕の際には必ずニュースで映るアーケード街にいってみました。

クリスロード商店街
191114j.jpg
(PowerShot G7 X Mark II)

この商店街に福の神・仙台四郎を祀る三瀧山不動院があります。
http://www.mitakisan.com/

191114k.jpg
(PowerShot G7 X Mark II)

実在の人物ですが商売繁盛のご利益があるとされ、地域に信仰されています。

191114l.jpg
(PowerShot G7 X Mark II)

割とひっきりなしに参拝があり、地元に愛されているのを感じます。
この後はお友達の家で食事&泊めてもらい、1日目終了。
nice!(59)  コメント(0) 

秋のお出かけ(仙台・一関)5 [旅行]

鹽竈神社の唐門をくぐり、先に御朱印帳を預けておきしょう。
正面左手には立派な「銅鐵合製燈籠」が目を引きます。

191113a.jpg
(PowerShot G7 X Mark II)

191113b.jpg
(EOS 80D & SIGMA 30mm F1.4 DC HSM Art)

細かな細工が素晴らしいですね。
文化六年(1809)伊達九代藩主周宗公が蝦夷地警護の凱旋ののち奉賽として寄進した燈籠なんだとか。

ひとまず本殿をお参りします。

191113c.jpg

191113d.jpg
(PowerShot G7 X Mark II)

本殿の軒下の獅子や、鈴なども趣があります。

191113e.jpg

191113f.jpg
(PowerShot G7 X Mark II)

境内には、日時計や文治の燈籠など興味深いものがいろいろありますね。

日時計
191113g.jpg
(PowerShot G7 X Mark II)

寛政4年、神官であった藤塚知明が奉納した物だとか。

文治の燈籠
191113h.jpg
(PowerShot G7 X Mark II)

奥州藤原氏第3代藤原秀衡の三男 和泉三郎忠衡が文治3年(1187)奉納したとされる鉄の燈籠があったのですが、そのものか後に復元されたものか不明です。
松尾芭蕉はこれを見て感激し、奥の細道に綴っています。

さらに本殿の右手にも立派な別宮があります。

191113i.jpg
(PowerShot G7 X Mark II)

最後に御朱印を授かって、お参り終了。

志波彦神社
191113j.jpg
(PowerShot S120)

鹽竈神社
191113k.jpg
(PowerShot S120)

こちらで2社の御朱印を頂けます。^^
nice!(51)  コメント(0) 

秋のお出かけ(仙台・一関)4 [旅行]

一旦、楼門から出て表参道の方を見に行きました。

楼門
191112a.jpg

後ろの男坂(表参道)を見下ろします。

191112b.jpg

ひええ、これはしんどいであろうと思われます。
202段と聞いたら簡単に登れそうですが、傾斜が尋常じゃありません。

さて、境内へと戻りましょうい。
楼門前には狛犬、楼門内部には右大臣・左大臣が安置されています。

狛犬(左)
191112d.jpg

狛犬(右)
191112e.jpg

右大臣
191112f.jpg

左大臣
191112g.jpg

楼門から入った正面が唐門です。

191112j.jpg

唐門の手前には年季の入った狛犬が鎮座。

狛犬(左)
191112h.jpg

狛犬(右)
191112i.jpg
全て(PowerShot G7 X Mark II)

こちらの狛犬はちょっと顔が怖いですね。(^^;
nice!(48)  コメント(0) 

秋のお出かけ(仙台・一関)3 [旅行]

昼食後は、タクシーを拾って「鹽竈神社」へ。
http://www.shiogamajinja.jp/

結局流しのタクシーが見つからず、駅前まで戻りましたけどね。
坂の上にある神社ですが、タクシーで社務所の前まで行けるのは便利です。
社務所は屋根の葺き替えかな?ピカピカの銅板が眩しい!

191111a.jpg

振り返ると千賀の浦が見えますね。

191111b.jpg

ここには志波彦神社と鹽竈神社があり、ちょっと離れて街中に御釜神社があります。

志波彦神社
191111c.jpg

七五三シーズンですね。^^

境内案内図
191111d.jpg

階段を上がると、鹽竈神社の東神門です。

191111e.jpg

191111f.jpg

東神門から中に入ってすぐの舞殿で「鯛釣り舞」の神楽が披露されていました。

191111g.jpg

191111h.jpg

撫で牛
191111i.jpg

商売繁盛に御利益があるそうですよ。

手水舎
191111j.jpg
全て(PowerShot G7 X Mark II)

独特の吐水口です。
nice!(60)  コメント(0) 

秋のお出かけ(仙台・一関)2 [旅行]

本塩釜駅の構内に大きなまぐろのオブジェ!

MAGUROの詩
191110a.jpg

駅前のポストにもまぐろが乗っかっている有様なので、まぐろで有名な街だという事はすぐに分かりますね。

191110c.jpg

なんでも塩釜港は生のクロマグロ・メバチマグロともに全国1位の水揚げを記録し、漁船による年間水揚げ金額の8割をマグロ類が占めるのだとか。
ちょうどお昼時、駅近くの「塩竈まぐろ直売・食堂」さんへ。

191110d.jpg

さすがに混んでいました。20分ぐらい待って入店。
まずは生ビールで乾杯!

191110e.jpg

はらす煮付 380円
191110f.jpg

赤身漬け丼 並盛920円(酢飯 +60円)
191110g.jpg

191110h.jpg

まぐろたっぷり!安い!美味い!!

奥さんはちょっと贅沢に、、、

三陸塩竈ひがしもの丼 並盛1,500円(酢飯 +60円)
191110i.jpg
以上、全て(PowerShot G7 X Mark II)

赤身・中トロ・すきみ が盛られる、9-12月期間限定・数量限定のブランドまぐろ丼です。

こちらではお土産用に刺身や短冊が売られているのですが、、、

191110j.jpg
(AQUOS sense)

安い!!
短冊3冊で 500円ですって!?
nice!(56)  コメント(0) 

秋のお出かけ(仙台・一関)1 [旅行]

関東のお友達の案内で東北観光に行ってきました。
まずは車で伊丹空港へ向かい、仙台空港へ飛びます。
伊丹空港では改装が続いていますが、つい最近1階のJGCカウンターが無くなって、2階に移動したようです。

伊丹空港 2F JALグローバルクラブエントランス(左側)
191109a.jpg
(AQUOS sense)

いつの間にかこんな立派なエントランスになってました!
すぐ横の保安検査を通って制限エリアへ。
搭乗までさくらラウンジでビールを頂きます。

191109b.jpg
(AQUOS sense)

時間が来たので搭乗口へ。
仙台へ飛ぶのは、100席未満の小型機です。

E190 (JA248J)
191109c.jpg
以降、全て(PowerShot G7 X Mark II)

ほぼ定刻に搭乗が始まりました。

191109d.jpg

クラスJの後ろ、普通席最前列は足元広々です!

191109e.jpg

移動が始まりましたが、しばらくほかの飛行機の離着陸を待ちます。
やっと滑走路へ、ANA機の次に離陸です。

191109f.jpg

離陸して旋回上昇、眼下に新大阪駅付近が見えました。

191109g.jpg

その後雲が多くなり、富士山は拝めず・・・。
たいして揺れることもなく順調に飛行し、まもなく仙台空港です。

191109h.jpg

ここで皆と合流!鉄道に乗り込みます。
仙台空港駅で鉄道むすめの物販をしていましたよ。

191109j.jpg

まずはこの電車で仙台駅へ。

191109k.jpg

仙台駅からは仙谷線に乗換えて、本塩釜駅へと向かいます。

191109l.jpg
nice!(55)  コメント(2)