SSブログ
前の10件 | -

朝来市【古民家レストラン 喜古里】 [グルメ]

https://asago-kanko.com/spot/9735

230918a.jpg

初めての訪問です。
メニューが豊富で目移りしちゃいます。(^^;
いちばん気になった「皇帝海老のエビフライ定食」を頂きました。
白米の釜めしを松茸の釜めしに変更。

皇帝海老のエビフライ定食
230918b.jpg

230918c.jpg

デデン!
全長は 30cmくらいあります。
テーブルに運ばれてくる道中、他のテーブルのお客さんが「何だあれは!」と2度見していました。

松茸の釜めし
230918d.jpg

めちゃ美味しかったです。

他のメンバー達は「よふど温泉」に行くというので、私は但馬空港までドライブ。
途中猛烈な雨でしたが、空港では止んでいました。

230918e.jpg

売店で「御翔印」を買って、目的は果たしました。

YS-11A 展示
230918f.jpg
全て(AQUOS sense7)

モノクロにしてみました。^^
nice!(54)  コメント(3) 

洛北でお泊り 9(最終回) [旅行]

チェックアウトは済ませてありますので、フロントに預けた荷物を受け取ります。
もうお昼になっていて、お腹も空いていることだし中華を食べて帰ることにしました。
フロントですぐに入れるか聞いたら少し待つとの事だったので、中庭を見て回ったりして時間をつぶします。

ロビーの柱
230914a.jpg

中庭
230914b.jpg

奥からローアングルで
230914c.jpg

あじさい
230914d.jpg
(EOS M6 & EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM)

しばらくしたら呼びに来てくれたので、レストランへGo!

中国料理 桃園
https://www.princehotels.co.jp/kyoto/restaurant/touen/

230914e.jpg
(AQUOS sense7)

奥さんは「冷やし中華」、私は「京都ぽーくとすぐきの餡かけ汁そば」を頂きました。

京都ぽーくとすぐきの餡かけ汁そば
230914f.jpg

セットの点心3種
230914g.jpg

セットの杏仁豆腐
230914h.jpg
(AQUOS sense7)

少し足りなかったのと、料理が美味しかったので「蟹肉とレタスの炒飯」を追加。
ぺろりと完食。(笑)

売店でお土産を買って、帰路につきました。
ナビの通りだと、京都駅の東側を南下して京都南I.C.から高速に乗るのですが、そこまでの混雑を避けるルートってないんですかね、、
遠回りになって却って遅くなるのかなあ...
nice!(57)  コメント(2) 

洛北でお泊り 8 [旅行]

最後は観音堂です。

涼しげな通路脇
230911a.jpg

観音堂(厄除聖観音様)
230911b.jpg

観音様奉納として、八万四千体を募集されておりました。
今のところ、申し込みは継続しているようです。

奉納された小観音様
230911c.jpg

まいまい
230911d.jpg

写経塔
230911e.jpg

ここから降りてゆけば、西方門を通って元の場所へ出ます。

苔むした瓦は菊の紋
230911f.jpg

朱雀門
230911g.jpg

新緑
230911h.jpg

西方門
230911i.jpg

西方門を出て振り返る
230911j.jpg

廊下越しの庭
230911k.jpg
全て(DSC-RX10M4)

来た道を戻り、またバスに乗ってホテルへと帰ります。
nice!(50)  コメント(0) 

洛北でお泊り 7 [旅行]

金色不動堂でお参りをして、元三大師様のお守りを購入。

金色不動堂
230907a.jpg

左手前に写る「茶所 和心堂」でお茶サービスとあったので、ホイホイと吸い込まれていったら、熱々の紫蘇茶が提供され汗が吹き出します。
さらにおばちゃんのセールストークが始まり、危うく紫蘇茶を買わされそうでした。(笑)
何とか脱出し、おさな六地蔵と書かれた看板の示す方へ進みます。

おみくじ
230907b.jpg

おさな六地蔵への案内板
230907c.jpg

たいそう歴史のありそうな阿弥陀石仏の向こうに、小さな地蔵様が並んでいます。

阿弥陀石仏
230907d.jpg

おさな六地蔵
230907e.jpg

1つ2つ
230907f.jpg

3つ
230907g.jpg

4つ
230907h.jpg

5つ
230907i.jpg


6つ
230907j.jpg

7つ?
230907k.jpg

8つ??
230907l.jpg
全て(DSC-RX10M4)

あれれ、8体!?
八地蔵じゃないのなんて思いましたが、調べたところ「六」はお地蔵様の数ではなく、六道から救うお地蔵様という意味だそうです。なるほど。
nice!(56)  コメント(2) 

洛北でお泊り 6 [旅行]

往生極楽院を出て、お庭を眺めながら妙音福寿大弁財天まで。
お庭に並ぶ可愛い「わらべ地蔵」は全部で6体かな。

230831a.jpg

小さいお地蔵様が点在
230831b.jpg

これは観光パンフレットでよく見かけます
230831c.jpg

立っているもの
230831d.jpg

寝そべっている?もの
230831e.jpg

先へ進んで、階段を上ります。

230831f.jpg

涼しげな水の音
230831g.jpg

妙音福寿大弁財天
230831h.jpg

琵琶を抱えた弁財天です
230831i.jpg
全て(DSC-RX10M4)

妙音福寿大弁財天は金運アップは勿論のこと、技芸上達などのご利益もあるのだとか。
nice!(60)  コメント(0) 

洛北でお泊り 5 [旅行]

御殿門から中に入ります。

お庭のお手入れに余念がありません
230827a.jpg

拝観チケット売り場
230827b.jpg

チケットを購入し、客殿~宸殿を見学。
屋内は撮影禁止だったので、お庭だけ。

客殿から眺める庭
230827c.jpg

有料ですが縁側のスペースでお茶とお菓子が頂けます。

宸殿から外に出たところ
230827d.jpg

緑が爽やか!
順路に沿って進みます。

有清園
230827e.jpg

往生極楽院
230827f.jpg

こちら「国宝 弥陀三尊」が祀られています。
こちらも撮影禁止なので、外観だけ。

往生極楽院の木口飾り
230827g.jpg
全て(DSC-RX10M4)

細工が綺麗です。^^
nice!(50)  コメント(0) 

洛北でお泊り 4 [旅行]

更新をさぼっているので、まだ5月の話です。(^-^;

ザ・プリンス 京都宝ヶ池で朝食を食べたら、お出かけ。
国際会館駅前から大原までバスに乗り、三千院へ向かいます。
http://www.sanzenin.or.jp/

最初満員だったのですが、瑠璃光院辺りで多数下車したので、そこからは座れました。
降車時、奥さんの ICOCAが残高不足で大慌て。(笑)
小銭を漁って支払いました。

三千院のほうへ向かって歩きます
230824a.jpg

呂川沿いの坂道を上がっていく
230824b.jpg

涼しげな緑のトンネル
230824c.jpg

なんだけど、参道が上り坂になっていて、少々汗だく。
風が吹けば涼しいんですけどね。

ニホンカワトンボ
230824d.jpg

三千院門跡
230824e.jpg

茶屋の野点傘がチラリ
230824f.jpg

説明書き
230824g.jpg

境内図
230824i.jpg

そんなこんなで、御殿門まで辿り着きました。

御殿門
230824j.jpg

乳鋲
230824k.jpg
全て(DSC-RX10M4)

上は新しいのに交換されてますな。
これはさわってもいいけど、DJ○○の乳はさわったらいけませんね。
nice!(57)  コメント(2) 

お盆休み [日記]

勤務先のお盆休みは毎年14~16日が固定なんだけど、今年は11~13日が祝日と土日が重なり6連休でした。
おかげで、8月に入ってからお盆休みまでが激務でしたけど。。。汗

8/11 初日でウキクキ
粟生駅の駅舎にある「けやき焙煎所」さんで朝ご飯。

エチオピア
230816a.jpg

BLTサンド
230816b.jpg
(AQUOS sense7)

美味しかった!
初めての訪問です。明るく落ち着いた雰囲気でいい感じ。^^

コープさんでステーション買うついでに、ニュー★ハリマ(地元情報紙)もらってきた。

230816c.jpg
(11インチ iPad Pro 2020)

お昼ご飯は冷凍庫からマ・マー THE PASTA 和風たらこ。

230816d.jpg
(11インチ iPad Pro 2020)

8/12 朝から嫌な記事を見る
インテルCPUに新たな脆弱性「Downfall」 修正で「パフォーマンスに最大50%の影響」 対象は第6~11世代|ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2308/10/news109.html

自宅のメインPC該当してるし、そもそも古いので買い替えかなぁと思ったり思わなかったり。
2015年に出た Core[トレードマーク] i7-7700 だもんなぁ。(;´∀`)
サブに至っては Core[トレードマーク] i7-2600 という、、、

ドスパラで Core[トレードマーク] i5-13400F & GeForce GTX 1660 SUPER 6GB 搭載のPCが 119,980円でコスパ良い感じ。
https://www.dospara.co.jp/TC50/MC12314-SN4350.html
これのメモリを32GBにして、8TBくらいのHDDを追加したらバッチリいい感じなどと思案中。
欲を言えば Core[トレードマーク] i5-13600KF がいいんだけど、BTOでは採用無いんだよなぁ。
まあ Core[トレードマーク] i5-13400F でも、今使ってるのより圧倒的に高性能なのは間違いない!(笑)

お昼ご飯は「源平うどん」さんで、はいからうどんにえび天追加で。

230816e.jpg
(AQUOS sense7)

暑いときに熱いうどん。汗だくでうまうま。
家に帰ってアスファルトに水撒いたら湯気が立ち上った!!

今更だけど Nintendo Switch を購入。
何のソフトも買ってないけど、Nintendo Switch Online に加入したら、ファミコンやスーパーファミコンなどのソフトが遊び放題。
とりあえず、スーパーマリオカートをクリアしてエンディング。

230816f.jpg
(11インチ iPad Pro 2020)

この後、す?ぱ?ぷよぷよ通もクリアしてご満悦。
Switch 専用ソフトは何がいいかなぁ。
ピクミン4,スプラトゥーン3,マリオカート8 デラックス あたり?

8/13
ネット動画三昧。
ハート・オブ・ストーン,ホワイトハウス・ダウン,宇宙船サジタリウス etc.

8/14
朝から掃除。
お昼過ぎ、お寺さんが来て読経。
淡路島に墓参りへ。台風接近中なのでとんぼ返り。

8/15
雨風強めだけど、思ったほどではない感じ。
お昼ご飯は、焼きそばU.F.O.でそばめし作った。

230816g.jpg
(11インチ iPad Pro 2020)

隣の明石市に台風直撃。
兵庫県、北部のほうは大雨の模様。

8/16 もう最終日?
お昼ご飯に「創作焼肉 神戸 牛乃匠」さんへ。

ぐびぐび
230816h.jpg

神戸牛サービスランチ
230816i.jpg

230816j.jpg
(AQUOS sense7)

久しぶりの焼肉、ウマイ!

帰り道「くるみや」さんに寄り道。
デザート代わりにソフトクリームを購入。

ミックス(ミルク+抹茶)
230816k.jpg
(AQUOS sense7)

早く食べないと、溶けちゃう。(汗

そんな感じで6連休が終了。終わるとあっけないなあ。
nice!(54)  コメント(2) 

洛北でお泊り 3 [旅行]

20時前に何とか目覚めて、焚火ラウンジへ。
https://www.princehotels.co.jp/kyoto/informations/kyoto_firepit2022/

230730a.jpg
(AQUOS sense7)

おつまみ付き 1,000円の缶ビール片手に一杯やります。

230730b.jpg
(PowerShot G7 X Mark III)

何も頼まない人もいるけど、それでもいいんだね。(^^;

230730c.jpg
(PowerShot G7 X Mark III)

ず~っと見てられるような、、(笑)
クラブラウンジで飲めばタダなんですけど、これはこれでいいもんですね。^^

レストランは終わっちゃってるし、夕飯は部屋に戻ってルームサービスでカレーを頼んで食べました。

230730d.jpg

230730f.jpg
(PowerShot G7 X Mark III)

安くはないけど、美味しかった!

zzZ

翌朝の朝食は、和食も気になるけど、今回は洋食で!
メインダイニング いと桜 へ向かいます。
https://www.princehotels.co.jp/kyoto/plan/itozakura/americanbreakfast20030201/

ビュッフェスタイルかと思っていたのですが、セットメニューの選択制。
コロナも心配だし、今はまだこちらのほうがいいですね。
奥さんが「リュクス・プレート」、私は「パンケーキブレックファスト」を選びました。

230730g.jpg

230730h.jpg

230730i.jpg
(AQUOS sense7)

これなら量も丁度いいかな、ビュッフェだと食べ過ぎてしまうので。(笑)
ひとり 3,800円だけど、プラチナメンバーなので2名分無料です。

チェックアウトも特典で16時まで延長されることがあるんだけど、この日は12時までとの事でした。
お出かけするんだけど12時に戻って来れる自信がなかったので、朝食後にチェックアウト。
大きな荷物を預けて出発~♪
nice!(59)  コメント(4) 

洛北でお泊り 2 [旅行]

お部屋をチェックが済んだら、まずはクラブラウンジを偵察です。
ちょうどアフタヌーンティータイムだったので、ウェルカムドリンクとしてお抹茶を頂きました。

230526161921788.jpg

着物を着たお茶の先生がおられて、シャカシャカと点ててくれます、
金曜日と土曜日であれば、茶道裏千家のお茶の先生がいらっしゃるんですって。
奥さんは紫蘇ジュース。このあたりの名産らしいですね。
京漬物の有名店「土井志ば漬け本舗」の商品で、京都・大原産、自社農園のちりめん赤紫蘇を使用しています。

その後、エスプレッソとお菓子を頂きました。

230526162853413.jpg

のんびりしてたら、そのままカクテルタイムに突入。(笑)

230526164330462.jpg

シャンパンがあったので、私はシャンパンを2杯ほど頂きました。

230526164553570.jpg

2305261628534133.jpg
全て(AQUOS sense7)

その後、部屋でバタンキュー。
晩ご飯のタイミングを失った、、、(>_<)
nice!(52)  コメント(4) 
前の10件 | -