特別展「毒」 大阪市立自然史博物館 ネイチャーホール [日記]
毒展に行ってきました。
https://www.ktv.jp/event/dokuten/

(AQUOS sense7)
大人気ですね。
ゆっくりじっくりと観るのは大変なので、それは興味のある所に絞り、残りは売店で買ったガイドブックで復習することにします。
イラガの幼虫の巨大模型

(PowerShot G7 X Mark III)
子供の頃に刺されて、飛び上がった記憶があります。(^^;
オオスズメバチの巨大模型

(PowerShot G7 X Mark III)
シュミット指数による痛みのレベル

(PowerShot G7 X Mark III)
レベル2ですらメチャ嫌なことが書いてある...
ドクツルタケ(死の天使)

(PowerShot G7 X Mark III)
これは以前から興味があるキノコです。
たいそう美味しいらしいのですが、成人でも1本食べると死ぬのだとか。
食べるとまず第1波(腹痛・嘔吐・下痢)がやってきますが、1日ほどで治ってしまいただの食中毒だと勘違い。。
その3日〜1週間後に第2波が訪れますが、その頃には肝臓・腎臓といった主要な臓器がスポンジ状に破壊されており手遅れな状態になっています。
最終的には大量に黒い血を吐き、絶苦の悶々の中に苦しみ抜いた末、絶命するとか怖すぎます。
早期に治療できて一命を取り留めたとしても、重い後遺症が残り生涯の人工透析を強いられる可能性が高いそうです。
恐ろしいですね。
秋によく生えてくるそうです。
お土産のガイドブック

(PowerShot G7 X Mark III)
大体の展示が網羅されています。展示外の内容もあり、面白いですな。
https://www.ktv.jp/event/dokuten/

(AQUOS sense7)
大人気ですね。
ゆっくりじっくりと観るのは大変なので、それは興味のある所に絞り、残りは売店で買ったガイドブックで復習することにします。
イラガの幼虫の巨大模型

(PowerShot G7 X Mark III)
子供の頃に刺されて、飛び上がった記憶があります。(^^;
オオスズメバチの巨大模型

(PowerShot G7 X Mark III)
シュミット指数による痛みのレベル

(PowerShot G7 X Mark III)
レベル2ですらメチャ嫌なことが書いてある...
ドクツルタケ(死の天使)

(PowerShot G7 X Mark III)
これは以前から興味があるキノコです。
たいそう美味しいらしいのですが、成人でも1本食べると死ぬのだとか。
食べるとまず第1波(腹痛・嘔吐・下痢)がやってきますが、1日ほどで治ってしまいただの食中毒だと勘違い。。
その3日〜1週間後に第2波が訪れますが、その頃には肝臓・腎臓といった主要な臓器がスポンジ状に破壊されており手遅れな状態になっています。
最終的には大量に黒い血を吐き、絶苦の悶々の中に苦しみ抜いた末、絶命するとか怖すぎます。
早期に治療できて一命を取り留めたとしても、重い後遺症が残り生涯の人工透析を強いられる可能性が高いそうです。
恐ろしいですね。
秋によく生えてくるそうです。
お土産のガイドブック

(PowerShot G7 X Mark III)
大体の展示が網羅されています。展示外の内容もあり、面白いですな。
2023-05-28 23:55
nice!(54)
コメント(2)
なかなか刺激的な展示ですね~
山に自生するキノコの鑑定をしてくれたご老人が続々と鬼籍に入られたので最近はキノコ狩りは自重しています(鑑定を任せるだけでなくもっと積極的に教わればよかったなぁ)
by 青い森のヨッチン (2023-05-29 20:29)
キノコは難しいですよねぇ。〇〇モドキとかあるし。(汗
食べたことないけど、天然のエノキタケとか美味しいらしいので興味はあります。
by rascal (2023-05-30 09:06)