SSブログ

鶴林寺2 [日記]

菩提樹が青々と茂っていました。

180515a.jpg

変わった葉っぱがあるなと思ったら、ちゃんと解説されていました。

180515b.jpg

本堂(国宝)
180515c.jpg

室町時代中期、応永4年(1397年)に建立。
寺の歴史はもっと古いので元の本堂があったはずなのですが、よく分かっていないそうです。

仏さまは撮影禁止なので、外から本堂を覗きます。

180515d.jpg

中にある納経所で御朱印を頂きました。

180515h.jpg

弁財天像御開帳に合わせての特別御朱印です。^^

本堂から境内を振り返るとこんな感じ。

180515e.jpg

太子堂(国宝)
180515f.jpg

平安時代後期、天永3年(1112年)に建立。
鶴林寺で一番古い建物になります。
煤けた壁に聖徳太子の肖像が描かれていることが、近年の赤外線調査で発見することができました。

鐘楼(重要文化財)
180515g.jpg
全て(EOS 80D & EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM)

応永14年(1407)に建立。
大晦日に整理券をゲット出来たら、一般の方も鐘を撞くことができます。
100枚しかないので厳しいかな。^^;
nice!(55)  コメント(0) 

鶴林寺1 [日記]

https://www.kakurinji.or.jp/

近所ですが、加古川の「刀田山 鶴林寺」に行ってきました。
4・5月は弁財天の特別御朱印が頂けますので、そちらがお目当て。^^

まずは駐車場から参道へ。

180513a.jpg

仁王門
180513b.jpg

180513c.jpg

180513d.jpg

仁王門は室町時代の建立とされています。
阿形吽形の仁王像も立派なものです。

関西花の寺に選ばれているんですね。

180513e.jpg

500円払って境内に入ると、国宝の本堂が真正面に見えます。

180513f.jpg

手水舎
180513g.jpg

水が出てないと思ったら、正面に立つと出てくるようになってます。

180513h.jpg
(EOS 80D & EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM)

ハイテクやん!(笑)
nice!(66)  コメント(0) 

名古屋城で花見のはずが...11 [旅行]

不明門を出て、御深井丸へ出ます。

180509g.jpg

何とも良い佇まいの乃木倉庫を見学。

180509a.jpg

180509b.jpg

180509c.jpg

明治7-13年頃(正確な年は不明)に弾薬庫として建築されたものです。
昭和20年、天守閣が焼け落ちた名古屋空襲では焼失を免れ、こちらの倉庫へ避難させてあった障壁画の一部は無事だったんだとか。

近くに西北隅櫓もあります。

180509d.jpg

おや、あれは!?

180509e.jpg

180509f.jpg
全て(PowerShot G3 X)

石棺式石室がありました。
団原古墳出土の石室だそうです。
といっても私有地の古墳で、昭和11年に石室は古美術商に売られ、後に名古屋城に寄贈されたんだとか。
今では考えられないような出来事ですね。(^^;
nice!(70)  コメント(2) 

ゴールデンウィークも終わり [日記]

後半の連休3日4日は庭の手入れしたり、録り貯めたドラマを見たりして過ごしました。

5日、ちょっとドライブ。
味わいの里 三日月 そば処 三日月】でそばを食べようと並んでたんだけど、そばが売り切れですって。。。
いやいや、表に営業中って書いてあったから並んでたのに~。(^^;

仕方がないので、同じ施設内にあるお食事処で「佐用地鶏の親子丼」を頂きました。

180506a.jpg

180506b.jpg
(AQUOS sense)

佐用ヒマワリ地鶏を使っているとかで、なかなか美味しかったです。
ちょっと汁気が多かったかな。

その後、棚田の鯉のぼりを見に行きました。

180506c.jpg
(PowerShot G3 X)

田植えが終わった頃の棚田は綺麗でしょうね~。

いつもはデパートに買い出しに行くんだけど、今年はスーパーのちまき。

180506d.jpg
(AQUOS sense)

やっぱり和菓子屋さんのと比べるとちょっと違うけど、意外とちゃんとしてました。^^

最終日、台所とリビングの掃除などなど。
お昼ご飯は【しこう庵】さんへ。

季節限定 桜エビかき揚げ丼セット 1,300円
180506e.jpg

180506f.jpg
(AQUOS sense)

桜エビが甘くて美味し~い♪
そんなこんなで、ゴールデンウイークが過ぎてしまいました。
nice!(71)  コメント(6)