SSブログ

秋のお出かけ(仙台・一関)5 [旅行]

鹽竈神社の唐門をくぐり、先に御朱印帳を預けておきしょう。
正面左手には立派な「銅鐵合製燈籠」が目を引きます。

191113a.jpg
(PowerShot G7 X Mark II)

191113b.jpg
(EOS 80D & SIGMA 30mm F1.4 DC HSM Art)

細かな細工が素晴らしいですね。
文化六年(1809)伊達九代藩主周宗公が蝦夷地警護の凱旋ののち奉賽として寄進した燈籠なんだとか。

ひとまず本殿をお参りします。

191113c.jpg

191113d.jpg
(PowerShot G7 X Mark II)

本殿の軒下の獅子や、鈴なども趣があります。

191113e.jpg

191113f.jpg
(PowerShot G7 X Mark II)

境内には、日時計や文治の燈籠など興味深いものがいろいろありますね。

日時計
191113g.jpg
(PowerShot G7 X Mark II)

寛政4年、神官であった藤塚知明が奉納した物だとか。

文治の燈籠
191113h.jpg
(PowerShot G7 X Mark II)

奥州藤原氏第3代藤原秀衡の三男 和泉三郎忠衡が文治3年(1187)奉納したとされる鉄の燈籠があったのですが、そのものか後に復元されたものか不明です。
松尾芭蕉はこれを見て感激し、奥の細道に綴っています。

さらに本殿の右手にも立派な別宮があります。

191113i.jpg
(PowerShot G7 X Mark II)

最後に御朱印を授かって、お参り終了。

志波彦神社
191113j.jpg
(PowerShot S120)

鹽竈神社
191113k.jpg
(PowerShot S120)

こちらで2社の御朱印を頂けます。^^
nice!(51)  コメント(0)